|
取り付け前の状態です。
薄型テレビ専用のガラス台に置いてらっしゃいます。
46インチのAQUOSのRシリーズです。
テレビ台を先に購入されていらしゃったとの事で、テレビが大きすぎて台からはみ出ています。すごい威圧感が…
|
|
取り付け前の横からの状態です。
5.1chサラウンドシステム・PS2・DVDがテレビ台に収納されています。
テレビ台もテレビもいっぱいまで壁に寄せて置いてらっしゃいますが、やはり威圧感が…
|
|
取付け位置・壁構造の確認です
テレビ上部壁面の緑色のテープは柱の位置を割り出してマークした所です。
お家の建築図面・建築中の写真をお借りして柱や壁の構造をチェック、さらに、触診(壁をこんこんノックして音質で判断します)で柱の位置を確認、さらに壁裏センサー等でも確認、床下にもぐって確認、天井裏から覗いて確認もしました。
|
|
テレビ台・テレビを移動して床に毛布を敷きます。
いよいよ、壁掛け金具取り付け・配線用の穴あけです。
今回の建物と壁は一般的な、木造の軸組み工法に外壁から「サイディング⇒防水シート⇒断熱材⇒内装石膏ボード⇒壁紙」といった構造です。
壁掛け金具は、探り出した柱にガッチリ取り付きました。びくともしません。
テレビとAV機器の配線を通す穴を開けます。 |
|
配線ダクトの埋め込み設置です
お客様自身でAVケーブルを後から通す可能性もあるので大きめのダクトを通します。
HDMIケーブルやビデオケーブルなどコネクタが大きいケーブルも比較的簡単に通すことが出来ます。 |
|
配線ダクトの開口部に化粧プレートを取り付けます。
追加工事です。
このお宅では、テレビ台付近にTV端子とコンセントが無く2mほど離れたところにある為、下の開口部には、電源コンセントとTV端子も移設しました。床下を通して延長しています。 |
|
予め通線しておきます。HDMIケーブル1本・ビデオケーブル3本・電源ケーブル1本・アンテナケーブル1本・光音声ケーブル1本を通しました。
針金を通して、その針金にケーブルをテープ等で繋いで、針金を引っ張って通すと簡単に通ります。
1本づつ通すとコネクタの大きいケーブルも楽に通せます。 |
|
やっと壁掛けです、金具にテレビを引っ掛けて、脱落防止ネジ2本を締めて固定です。水平もきちんと出てます。
やはり40インチクラスは重いです30kgあります。
残るは、配線の接続とテレビ台の設置です。 |
|
配線接続のチェック・家具を元の位置に戻して、掃除機をかけて、清掃を行います、壁やテレビに傷や汚れか無いか点検して完了です。
まるでTVが宙に浮いているようです。
お客様は、床上浸水被害に合われた事があるそうで、いざという時の取り外し方も説明しました。プラスドライバー1本あればネジを2本外して簡単に外れます。 |
|
テレビの設置高さ自体は、あまりかわっていません、テレビ台に設置した時より5cm高く取り付けています。
「テレビが壁側にさらに奥まった分、威圧感も無くなった、部屋も広く感じる」と、お客様も喜んでおられました。
何より、小さいお子さんが、いらっしゃるとの事で、倒して下敷きにでも…という心配が無くなったと言っておられました。 |